過去のセミナー
実践評価者訓練セミナー
管理者が、自分の行った評価結果を披露し、内容を吟味しあうなかで、「活きた評価基準」を共有する評価力調整会議の進め方を学んでいただきます。
こんなニーズに
- 部下が納得する人事評価を実現したい
- 評価者の能力を高めたい
- 評価者の能力差をなんとかしたい
目的
人事評価制度の整備が終わり、運用の段階になると、管理者の評価能力が大きな問題になってきます。「仕事を知らない管理者が自分の評価を決める!」、「納得のいく説明を上司ができない!」。評価に対する部下の不満のほとんどは、直属上司に対する不満となっています。
このような時、評価者を訓練し、能力を高める作業は必須です。
具体的な訓練方法としては、いわゆる「評価者訓練」もありますが、今回は「観察記録」、「評価者間の評価のすりあわせ(評価力調整)の二つに絞って、そのやり方と理論的背景を説明します。
特徴
@明日からでも実践できる具体的なシートや教材を準備しています。
A社内展開を支援するビデオを準備しました。
B評価基準の違いがあっても、共通する評価手続きのポイントを説明します。
開催日時
2010年10月13日(水) 13:30〜16:45
会場
株式会社エム・シー・アンド・ピー セミナールーム
〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2
大阪中之島ビル12階
http://www.mcp.co.jp/
参加費用
10,000円(消費税込)
対象
ライン管理者(二次評価者)、人事担当者、労働組合役員
参加人数
15名
申込締切
10月5日(火)(受付は終了いたしました)
スケジュール
