MBO実践支援センター ―良い職場づくりをめざして―

HOME > MBO実践支援センターの考え方

MBO実践支援センターの考え方

センター代表 中嶋 哲夫

目標による管理(MBO)は、組織目標と個人の成長を統合するマネジメントの考え方として、多くの組織に導入されています。ところが、その効力をフルに発揮できている組織は、必ずしも多くはありません。結果をめざして自己統制する、職場目標の設定に部下が参画する、上司と部下が対話をする。これらの考え方を理解するのは簡単ですが、それらを組織の中で実践し、組織運営の原則にまで高める事は簡単ではありません。

一方、目標による管理をうまく活用し、活力を高めている職場もたくさんあります。それらの職場では、メンバーがいきいきと仕事を進め、リーダーもマネジメントに苦労をしているようには見えません。仕事が自然に流れるなかで、一人一人の学習が進み、仕事の成果もあがっているようです。

そうであれば、目標による管理を組織内で展開するための、何らかのノウハウが存在すると考えられます。目標による管理を活用して良い職場づくりを進めるノウハウが。それは、上司と部下の関係の作り方、目標を設定するための方法、日常の仕事の管理の仕方や相互研鑽のあり方、人事評価のあり方など、幅広く深みのあるノウハウのはずです。それらは、収穫量を増やすための畑の耕し方に例えうるようなノウハウの集積だと思います。

MBO実践支援センターは、それらのノウハウを、良い職場づくりをめざす職場リーダーと人事担当者に提供する事を目的としています。企業内で長く実務を経験してきたコンサルタントが相互研鑽し磨き上げたノウハウを提供したり、各組織で実践する方々のノウハウを交換することを通じて、良い職場づくりをめざす人々を手助けしたいというのが我々の願いです。
(なお、MBO実践支援センターは代表者中嶋哲夫が産労総合研究所組織人材マネジメントセンターにおいて普及してきたCMBO事業を引継ぎ、充実させたものです。)

代表者 中嶋哲夫

<経歴>
1948年 大阪生まれ
1971年 京都大学経済学部を卒業し鐘淵化学工業(現カネカ)(株)に入社。
工場管理、事業開発、営業などを担当の後12年間、社員教育と人事企画に従事
1990年 同社を退社、人事教育コンサルタント
1991年 産労総合研究所付属MBO実践研究所設立、顧問となる
2002年 大阪大学大学院国際公共政策研究科 博士後期課程入学
2007年 同終了し 博士(国際公共政策)
2008年 産労総合研究所との顧問契約を終了
2009年 MBO実践支援センター設立

<現在>

MBO実践支援センター代表、大阪商業大学大学院非常勤講師、大手前大学非常勤講師

<ひとりごと>

良い管理者のもとで働く、良い仲間と働く、それが生産性の高い職場を作る。こう信じて目標管理による創造的なマネジメントのあり方を考え、実践しています。新しい時代を切りひらく人事担当者や管理者が1人でも増えてくださることを願っています。

<執筆物>

■著編書

  • 「正しい目標管理の進め方」、2015年、東洋経済新報社
  • 「人事の統計分析」、2013年、ミネルヴァ書房
  • 「目標管理ハンドブック(共著)」、1997年、産労総合研究所
  • 「管理者と職責者のための仕事論入門」、2006年、日本生活協同組合連合会医療部会
  • 「人事の経済分析−人事制度改革と人材マネジメント(共編著)」、2005年、ミネルヴァ書房
  • 「エクセルで簡単 人事統計学入門(共著)」、2006年、日本経済団体連合会出版部
  • 「岐路に立ったら読むライフマネジメント(共著)」、1995年、中央経済社

■論文

(実務論文)
  1. 「閉塞する職場に目標管理がどう貢献できるか」
    人事実務、2008年9月15日号−2009年2月15日号連載(産労総合研究所)
  2. 「変革型人事の実務」
    賃金実務、1999年6月〜2001年6月連載(産労総合研究所)
  3. 「身近な問題解決」
    社会運動、2001年7月号〜2002年1月号連載(市民セクター政策機構)
  4. リニューアル教育政策・スタッフ
    企業と人材、1991年1月号〜1992年2月号連載(産業労働調査所)
  5. マンガに学ぶリーダーシップ
    BTアベニュー(季刊)、2001年5月号〜2005年11月号連載(発電技術協会)
(学術論文)
  1. 「組織内キャリア競争−準大手製造業における大卒ホワイトカラーの競争」
    2006年、キャリアデザイン、Vol.2
  2. 「人事評価制度の納得度を決定する要因-職場目標への納得度と職務配分の公正さ-」
    2007年、日本労務学会誌、第9巻第1号
  3. 「評価者負担が査定に及ぼす影響−営業所長の査定から」
    2004年、日本労務学会誌、第6巻第1号
  4. 「モニタリングの負担と人事評価の歪み」
    2008年、国際公共政策研究、第12巻2号
  5. 「評価者負担が管理者の行動に及ぼす影響」日本労働研究雑誌
  6. 「人事評価の決定過程:企業内マイクロ・データによる分析」(共著)
    2003年、日本労務学会誌、第5巻第1号
  7. 「賃金と査定に見られる成果主義導入の効果:企業内マイクロデータによる分析」(共著)
    2004年、日本経済研究、No.48
  8. 「成果主義人事は賃金を変えたか」日本労働研究雑誌
  9. 「中小企業における査定、昇格、賃金格差」(共著)
    2005年、日本労務学会誌、第7巻第2号